この記事では、
静岡県知事の川勝平太知事が、
なぜか当選し続ける理由に注目していきます。
度々非難が殺到しているのに、
一体なぜなのでしょうか?
この記事を読むと、
- 川勝平太知事の当選に対するみんなの声。
- 度々非難が殺到しているのに、
なぜ当選できるの?- 理由はリニア工事など3つありました。
これらの事がわかります。
川勝平太知事の当選に対する、
みんなの声は?

まず最初に、
川勝平太知事の当選に対する、
みんなの声を見ていきましょう。
川勝平太知事の給与返納、自分の発言すら守らない。静岡県民はなんでこんなの選んでんだ? #グッドモーニング
— pupun-0901 (@pupupunpupu) July 4, 2023
こんな感じで、
結構辛辣なコメントが多かったです。
これには、
- コシヒカリ発言
- 性差別的な発言
が原因だと言われています。
苦情が殺到した「コシヒカリ発言」とは?
川勝平太知事が2021年10月23日に、
浜松市で行った応援演説で、
「あちらはコシヒカリしかない。」
などと発言しており、苦情が殺到しました。
静岡県の川勝平太知事が2021年、
引用:共同新聞より一部抜粋
同県御殿場市を「(特産は)コシヒカリしかない」とやゆし、
県議会が辞職勧告決議を可決した
その時の動画がこちらです。
性差別的な発言
他にも性差別的な発言もありました。
「顔のきれいな子は賢いことを言わないときれいに見えない。ところが全部きれいに見える」
引用:朝日新聞デジタル
などと女性の容姿と学力を結びつける発言をしていた。
この発言は2021年6月6日に、
富士市内で行われた集会でありました。
こういった発言から、
度々非難の声が上がっています。
それでは次に、
なぜそんな川勝平太知事が当選し続けるのか、
理由を見ていきましょう。
【理由3選】川勝平太知事がなぜ当選し続けるの?

ここでは川勝平太知事が、
当選し続ける理由について見ていきましょう。
これは世間の声を参考にしていきます。
理由①静岡のことを考えているから
川勝平太知事は静岡の事をよく考えているとされています。
度々世間から批判の声が上がる川勝平太知事ですが、
静岡県のことをよく考えてくれているという意見が、
それなりに見受けられました。
こういった感じで、
「静岡のことをちゃんと考えてくれてる!」
という意見が、それなりに見受けられました。
“それなりに”としたのは、
今回参考にしている世間の声が、
やはり批判の声が多い点が拭えないからです。
ただ次項にもあるように、
川勝平太知事はかなりの得票率を得て、
連続で14年当選しています。
ここから、
静岡県民からの非常に高い評価が見れると思います。
理由②長年の経験があるから
それでは次の理由として、
選ばれるのは長年の経験があるから。です。
川勝平太知事は2023年現在で、
連続4期で静岡県知事を務めています。
- 2009年7月7日~静岡県知事に就任。
- 2013年得票率72%で再選。
- 2017年にも得票率59%で3選。
- 2021年6月得票率60.5%で4選目。
どれを見てもかなりの票を得ていますし、
2009年~2023年7月現在で、
14年連続で静岡県知事を務めています。
長く務めている安心感が、
評価されているのではないでしょうか?
得票率は高い時だと72%の得票率を得ています。
3・4期目こそ60%程と落ち着きましたが、
政策が悪ければ静岡県民から選ばれることは無いかと思われます。
理由③リニア工事の問題
最後にリニア工事の問題です。
リニア工事で湧き出す水が静岡県外に流出し、
大井川の水が減ることが懸念されています。
静岡県北端の南アルプス地下を通る静岡工区(8.9キロ)をめぐっては、工事の影響で湧き水が流出し、一帯を水源とする大井川の流量が減ると県が懸念。
引用元:産経新聞
それを川勝平太知事が反対していることに、
賛同する人や、工事を疑問視する人がいます。
こういった不安感に応えるためか、
川勝平太知事はリニア工事に長い間、
反対をしてきています。
川勝氏は水問題が争点化された昨年6月の知事選で着工反対を訴えて圧勝しており、早期決着は難しいとみられる。
引用:産経新聞
ただ調べてみると、
JR東海は水を通す導水路を作り、
トンネル内に湧き出た地下水を集めて、
大井川に戻す計画を示していました。
同社は湧き出た水の「全量」を川に戻すと表明し、
国土交通省の有識者会議も昨年12月に
「流量維持は可能」との中間報告をまとめた。※同社とはJR東海のこと。※
引用:産経新聞
こういった流れで、
川勝平太知事はリニア工事に反対をしていました。
それに賛同している人や、
リニア工事を疑問視している人からの票で、
再選をしているのかもしれませんね。
まとめ
今回は静岡県の川勝平太知事がなぜ、
何度も再選をしているのかについて注目していきました。
まとめると、
- 静岡のことをよく考えてくれているから。
- 長年の経験で安心感があるから。
- リニア工事の問題をきちんと見てるから。
こういったところでしょうか?
度々非難の声が上がる川勝平太知事でしたが、
静岡県民とされる方たちからは、
得票率60%という評価を得ています。
これからも静岡県のために頑張って頂きたいです。
ただ、そのリニア問題が原因で『中国人のスパイ』という噂も出ています。
真実が気になります。
