香川県女性リーダー養成講座を開催しました!
企業・団体・地域等において、政策・方針決定過程への女性の参画の拡大が求められる中、女性自身の意識や行動の改革が重要です。
今回香川県では、女性自身が意識を高め行動することの必要性を啓発し、リーダーとして責任を果たせる人材を養成する連続講座を開催いたしました。
【第1回】
9月7日(金)13:30~16:00
●講演「女性はもっと活躍できる―より会社を元気に、より人生を豊かに―」
講師 岩田 喜美枝 氏(公益財団法人21世紀職業財団前会長)
●メンバー自己紹介
【第2回】
10月5日(金)13:30~15:30
●講義「男女共同参画の基礎知識及び最新動向について」
講師 渋谷 典子 氏(公益財団法人21世紀職業財団客員講師)
【第3回】
11月7日(水)13:30~16:30
●講義&ワークショップ
「リーダーシップ研修~自分らしいリーダーシップを考える~」
講師 福田 積子 氏(公益財団法人21世紀職業財団客員講師)
【第4回】
12月5日(水)13:00~17:00
●県内のリーダーとの交流
〔登壇者〕
竹内 麗子 氏((有)ライブハウジング 専務取締役、(一社)香川経済同友会 特別幹事)
中橋 惠美子 氏(NPO法人わははネット理事長)
馬場 加奈子 氏((株)サンクラッド 代表取締役)
真鍋 有紀子 氏(富士建設(株)代表取締役、公益財団法人中津万象園保勝会 評議員、FAAVO香川地域オーナー)
●自分たちが目指すリーダー像と行動計画発表
コーディネーター:小野島 恵子 氏(公益財団法人21世紀職業財団 事業推進部長)
アシスタント:荒川 紀子 氏( 同 上席主任)
ダウンロード
公開日 : 2018年12月25日